KeepCup FAQ
KeepCupは、サステナビリティを最優先に考えたデザインで、世界的に広く知られています。 2009年に世界初の「バリスタスタンダード」リユーザブルカップ(再利用カップ)を発売。使い捨てカップに代わる、スタイリッシュで実用的な再利用するカップという新たな選択肢として登場し、コーヒー業界にサステナビリティの波を広げました。この革新的なデザインは、オーストラリア国内だけでなく、やがて世界中の人々に影響を与え、現在KeepCupは“リユーザブルカップ”の代名詞として広く認識されるようになりました。
さらにデザイン性だけではなく、KeepCupは、製品やサービスの原料調達から、生産、流通、廃棄、リサイクルまで含めた全てのライフサイクルで生じる環境負荷を調べる「ライフサイクルアセスメント(LCA)」を実施しています。製品はKeepCupが拠点を置くオーストラリアとイギリスにて製造、組み立て、梱包が行われ、太陽光発電の倉庫を使用していることで環境負荷を最小限に抑えています。
KeepCupは、環境や社会への高い意識を持つ企業に与えられる「Bコーポレーション認証(B Corp)」を取得しています。売上の1%は、地球環境や自然保護のために寄付されており、KeepCupを購入することが、環境保護活動へのサポートにつながります。
これまでに、海洋保護団体「Sea Shepherd」や環境保護団体「Bob Brown Foundation」、野生動物救助団体「WIRES」などと長期的なパートナーシップを結び、持続可能な未来の実現に貢献しています。
私たちLess Plasticとしては、環境への取り組みとして、1% for the Planetというネットワークに参加し、売り上げの1%をプラスチックごみの削減や野生動物の保護に取り組む環境団体へ寄付をしています。1% for the Planetは、自然環境保護の必要性を理解する企業の同盟です。
必要な場面で、きちんと使える製品をつくることが、サステナビリティの第一歩です。KeepCupは回収素材やリサイクル素材を積極的に取り入れています。例えば、耐熱強化ガラスカップのBrewは、約25%のリサイクルガラスを使用し、コルクバンドはワイン産業で回収された天然コルクを再利用しています。そして何よりも大切なのは、1つのカップを繰り返し、長く使うこと。それが、カーボンフットプリント削減に大きなインパクトを与える行動になります。
KeepCup製品は、飲みものやシーンに合わせて選べるようデザインされています。
KeepCupの定番モデルとして愛されている、ドリンクはね防止のプレスフィット式蓋がついた製品は、カフェから職場や家までのちょっとした移動シーンにぴったりの製品です。飲みもの本来の風味を楽しみたい方に人気の耐熱ガラス製(Brew)、持ち運びしやすい軽量なプラスチック製(Original)、長時間温度をキープしたい方におすすめの保温保冷機能がついたステンレス製(Thermal)の3種を展開しています。
KeepCup Bottleは、中央から開くこともできるユニークな構造で、注ぎやすく洗いやすい設計です。専用の蓋があれば、Travel Mug (Kit)としてタンブラーとしても使える2in1の便利なボトルです。
Cold Cupはアイスドリンク向けに設計されたスタイリッシュで実用的なシリーズ。ストロータイプでありながら、ドリンクはね防止のプレスフィット式蓋がついた製品で、集中したい車移動や仕事中、勉強中など、サッとドリンクを飲みたい方にもぴったりの製品です。
KeepCupは一般的なカフェで使用されている持ち帰り用カップの規格に合わせてデザインされています。XS/170ml,6ozはエスプレッソ、S/227ml,8ozはフラットホワイトやフィルターコーヒー、M/340ml,12ozは、マグカップサイズで多くのカフェのレギュラーサイズ、L/454ml,16ozは氷を入れたアイスドリンク、ラージサイズコーヒーやスムージーに適しています。
KeepCupは、温かい飲み物にも冷たい飲み物にも対応できるよう設計されています。ガラス、プラスチック、ステンレス製の各モデルは100℃までの熱湯や氷を入れた冷たい飲み物にも使用することができます。
※冷凍庫での使用は控えてください。極端な低温はガラスやプラスチックのは破損につながる恐れがございます。
KeepCupは食洗機での洗浄が可能です。食洗機の上段に入れて洗浄してください。製品を長くお使いいただくためには、手洗いでの洗浄をおすすめしております。特に、プラスチック製の製品は、食洗機内の酸や油分の影響で、くもりが出ることがありますのでご注意ください。
KeepCupのすべての製品は、オーストラリア・メルボルンとイギリス・ロンドンの自社倉庫で手作業で組み立てられています。製造・組み立ては、それぞれの地域(オーストラリアとイギリス)で現地生産を行っており、パーツの一部は中国とポルトガルから調達しています。KeepCupは働く人々の生活を支える持続可能な雇用を大切にしています。
KeepCupでは、すべての製品について、国際的な食品安全基準に適合していることを第三者機関による検査で確認しています。安全性に徹底してこだわり、すべての製品は BPAや BPSを含まず、DEHPを含むフタル酸エステル類、鉛、カドミウム などの有害物質も一切使用していません。毎日安心してご使用いただける製品です。
コルクバンドのお手入れについて
コルクバンドはカップに装着したまま手洗いを推奨しています。洗った後は逆さにして乾かすことでカップにフィットするように乾燥していきます。取り外してお手入れする場合には、ゆっくりと満遍なく力を加える形でコルクバンドを取り外し/装着してください。頻繁に取り外したり、一点に力が加わったりすると、コルクの破損につながることがございます。電子レンジでは使用しないでください。
Lidがゆるい
KeepCupの蓋のモデルによっては、ゴム素材に形状記憶がある蓋がございます。以下の方法をお試しいただくことで緩みが改善しフィット感を戻すことができる可能性があります。ぜひお試しください。
- 食洗機に入れて洗い、その後冷やす
- 沸騰したお湯の中に入れて、そのまま一晩水が冷え切るまで蓋を放置する